NTSC or PAL


[ Follow Ups ] [ Tree BBS(current) ] [ wwwborard(legacy) ] [ Home ]

Posted by はまかわ on January 11, 2001 at 20:55:38:

In Reply to: Re: C64Cのレストア其の2 posted by Tatsuya Nambu on January 11, 2001 at 20:20:04:

出来るはずなんですが、仕事が忙しくてクリスタルをまだ購入していません。従いまして正確に申し上げますと現時点では未確認情報です。

が、しかし基盤を見るかぎりPALとNTSCの切り替えの為のジャンパーが在ります。

また私のマシンはPAL版ですが、きっちりと基板上のジャンパー設定はPALになっております。ジャンパーといいましてもAT互換機の様にコネクターなどの部品は付いていません。(笑)プリントパターンのランドを利用して
半田を盛ればPAL、切り離せばNTSCです。

実験的にクリスタルはPALの17.743のままの状態で
ジャンパーをNTSCに切り替えてみた所、見事に画面が
ドット状に流れてNTSCの状態で吐き出されていました。クリスタルをNTSCの14.318180に取り替えれば
たぶんですが、映るはずです。

週末にでも作業をしてみる予定なので結果をレスします。

但しRF出力用のモジュラーユニットまで付け替える予定はありません。PAL用はUHF帯で出力されていますので、モジュラーそのものの改造はしなくても映るかもしれませんねー。この問題もクリスタルを付け替えた状態でスグに確認できるでしょう。

結果が思いどうりに出なくても回路図がネットに上がっていますので、いずれ解決できるでしょ!

ちなみにAMIGA・A600・NTSCマシンは3.57945
の水晶が付いており、これを4倍にしてクロックを作っています。デバイスも業界お決まりの部品で解析やら改造は
比較的簡単に出来ると考えています。

A1200関係は逆にクリスタルの周波数を分周してビデをクロックを作っていました。