Re: HDDのアイコン


[ Follow Ups ] [ Tree BBS(current) ] [ wwwborard(legacy) ] [ Home ]

Posted by はまかわ on November 19, 2000 at 14:43:49:

In Reply to: ありがとうございます posted by ぴゅ on November 19, 2000 at 01:16:40:

HDDのアイコン

これは、簡単です。

通常HDの付いたA1200を購入すればシステムとアプリは、既にインストされた状態であったはずです。
又、アイコンもワークベンチとワークのアイコンは同じになっていたはずです。

おそらく彼方は不要と思われるアプリが沢山、在ったので、いっそのこと新規にインストールをやり直したのでないでしょうか?(笑)

不思議と再インストするとワークベンチのアイコンは正しくなるのですが他のHDアイコンがFDのアイコンになるみたいです。コレは仕様なのか手抜きバグなのか知りません。

なおし方(?)は、TOOLSの中のアイコンエデッターを使います。

まず最初にPROJECTのOPENで(タスクバーの上で右ボタン)ワークベンチのドロアーを指定してみてください。
DISK、INFOがあると思いますので、それを選択して下さい。そうするとエデッターの画面にHDのアイコンが現れるはずです。間違って違うアイコンが出たら再度正しいアイコンを捜しOPENしてみてください。

めでたくHDのアイコンが出ましたら今度はタスクバーの中のPROJECTのSAVE_ASS・・を選択

ココでアイコンの化けているHDのドロアーを指定して
SAVE。

これで元に戻っていると思います。

おまけ

FDDなんですけど、どうもドライブ自体が
あやしい動きするというか・・・・・の件

ドライブ自体は松下寿製の物が使われているはずです。
基本的にはDOS/V用と同じハードです。
内部の設定でAMIGAとDOSが共用できる作りのFDです。したがいまして、バチ物ではありません。
私もDOSのFDをAMIGAで読むときがありますが
不思議と720バンバンにデータを入れるとAMIGAで
読み取りエラーが起こります。500Kぐらいのデータ量で我慢するとうまくいきます。またWIN側のFDがメーカーによってFORMATの強弱がありこれも関係してきます。それとFDのメディアの種類によっても影響があるみたいです。私はあえて2DDのFDを使います。
(AMIGAは2DDなので当たり前なのですが・・・
最近はWINなら2HDしか使わないし・・売ってるのかなーー2DDのFD)

それとWINでダウンロードしたAMIGA用のLHAをWINで解凍してAMIGAにDOSのFD経由で送って使うことはしないように。
一見うまく出来ているように見えますがダメです。
かならずLHA(LZH)のままAMIGAへ持っていき
AMIGA上で解凍してください。

サウンド関係ならRBF SOFTWAREの
OctaMED Sound studio がフリーで落とせますので
お勧めです。

落とせるRBFのホームページアドレスは海外のサーチエンジンで探してね!スグ見つかるはずです。

残念ながら画面が流れる原因は情報不足のため私はコメントが難しいです。
NTSCのAMIGAでしょ?

さいごに

デスクトップはノーマルもそれなりにショボクテ、軽くて
いいですが・・・NEWICONを入れると今風の綺麗な
PCに見えます。気合の入れ方によってはOS3.5を
彷彿するぐらいまでカッコよくなります。
また、アクセラも要りませ。




Follow Ups: