Posted by はまかわ on August 10, 2003 at 21:35:30:
In Reply to: NewAmigaとの比較について質問 posted by 網ノ介 on August 09, 2003 at 17:52:56:
amiga-oneのamigaは名前だけ!かも?
根拠は
1、AMIGA特有のカスタムチップが搭載されていない事
2、AMIGA用の周辺機器や拡張ボードが全滅!?
3、設計が古い!ので逆に短命?の可能性大
4、同じエミュならAT互換機の方が安くて高速?
5、ドライバーの開発とか考えると次期AMIGA−OSはLINUXから事実上抜けれない?すなわち、仮に出来ても”独自デスクトップでデレクトリー構成が特殊なLINUX”程度止まり?
6、PPC自体が680X0との互換性に限界がある。
7、開発プロジェクトチームの規模そのものが小さいので開発資金も限度がしれてる?
以上のことから現時点では
オリジナルAMIGAを拡張した方が賢明かも知れませんね。パーツも後10年(ユーザーが少ないので)は入手できるでしょうしね(笑)
数年プロジェクトの様子を見てから購入〜ってのは如何でしょうか(笑)
今、買うならC=1が断然面白い!!互換性もGOOD!!(でも入手不可かも)